WEBご参加者様用お申し込みページ

<緊急開催>医療機関向けサイバーセキュリティセミナー

病院を狙うサイバー攻撃の実態と対策

セキュリティの現状と強化/攻撃の事例と検証/具体的対応策 を紐解く

このページは、WEBにてご参加のお申し込みフォームです。

リアル会場ご参加をご希望の方のお申込みはこちら

2022年、サイバー攻撃によって医療機関としての機能が停止する事態が発生し、医療業界に衝撃が走ったことは皆さんの記憶にも新しいと思います。
その後も病院をターゲットとしたサイバー攻撃が後を絶たず、サプライチェーンの脆弱性を狙った事例も発生しました。
医療業界ではスムーズな医療行為のためにDX化や情報の共有化が進められる一方、サイバーリスクに対する対策が急務となっています。
病院における現状と強化の重要性、具体的対策についてお伝えするとともに、実際に発生した大阪での病院の事例をもとにした攻撃の実態と検証についてもお話しします。
 

セミナー概要

日程:2023年2月12日(日)14:00~16:00

共催:特定非営利活動法人 地域チーム医療推進協議会
   株式会社サイバージムジャパン

協力:JPI(日本計画研究所)

場所:zoomウェビナー

    お申し込み後に、当日のご参加URLをお知らせします

費用:無料

定員:200名

お申込み:ページ下部のフォームからご送信ください

teamnet
cybergym logo horizontal-01透過-1
asonuma

主催者挨拶 14:00~14:10

NPO法人 TeamNET(地域チーム医療推進協議会)副理事長

内閣府 国家戦略特区WG委員(デジタル田園健康特区担当)

阿曽沼 元博

 

morita

基調講演 14:10~14:50

東京大学名誉教授

厚生労働省医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用WG

座長 森田 朗 氏

医療分野のデジタル化の必要性とその課題

 

aoki

ゲスト講演 14:50~15:20

日本電気株式会社 サイバーセキュリティ戦略統括部
セキュリティ技術センター 

センター長 青木 聡 氏

昨今の事案を踏まえた医療機関における
サイバーセキュリティ防御の在り方と教訓

 

 

Takahiro Matsuda

主催者講演 15:20~15:40

株式会社サイバージムジャパン
取締役COO 松田 孝裕

サイバーインシデントの95%は人的要因! 

企業や医療機関で実施されているサイバーセキュリティトレーニング』

 

 

質疑応答 15:40~16:00

 

*登壇者は予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

お申込み時に頂戴します情報につきましては、共催・協力・登壇各社にて共有いたしますので、予めご了承ください。